医療法人 健仁会からのお知らせと新着情報
介護保険負担割合証の提出について
2020-07-20
いつもお世話になっております。
七戸町健康福祉課より介護保険負担割合証が送付されているようです。
ご自宅に届きましたら、お手数でも施設までご持参の上、事務窓口に提出して下さる様よろしくお願い致します。
他の市町村でも随時送付しているようですので、確認願います。
認定証の更新手続きについて
2020-06-12
いつもお世話になっております。
現在、お預かりしています介護保険負担限度額認定証の有効期限が
令和2年7月31日となっております。
7月に入ってから更新手続きが必要です。
各市町村から通知が届き次第、必要な書類は送付しますので、諸手
続きをよろしくお願い致します。
まずは連絡までとさせていただきます。
介護保険負担割合証は手続きなしで届く書類です。7月中旬以降にご自宅に届きましたら、施設まで提出してください。
面会交流の代替としてのTV電話の実施について
2020-05-20
昨今、新型コロナウィルスが猛威を振るっております。
当施設は感染症予防策としてマスクの着用、手洗い、手指消毒の徹底、
外部業者の立入制限、面会制限を行っております。特に面会制限はイン
フルエンザが流行した時期から続いており、ご利用者、ご家族の皆様に
は長らくご不便をおかけしております。
そこで、面会交流の代替としてTV電話を行います。感染症予防のため、
誠に勝手ながら対象を上十三地区に居住の方、かつ体調不良がなく当施
設の風除室にお越し下さる方とします。
多くの方がTV電話できるようご利用者1人当たり週2回までといたし
ますが、ご了承ください。
また、居室によっては電波が届かず通話できない場合がありますが、
その際はビデオメッセージを録画してお届けしますのでご了承ください。
日時:平日(土日・祝日を除く)
14:30~16:00の間 1回10分程度。
※5月25日から開始します。
業務の都合により1日の通話人数を制限する場合があります。
料金:料金はかかりません。
場所:施設正面玄関風除室。
期間:面会制限が解除になるまで。
手順:①事前に希望日時を電話または窓口で申し込む。
(申し込みは、月~金曜日の午前8時~午後5時まで)
②当日、窓口まで来所、風除室で待機。
③ご利用者の準備が整い次第、当施設の端末で通話開始。
持ち物:特にございません。通話は施設の端末を使用します。
お願い:来所前にご自宅で体温測定をお願いします。
その際、発熱がございましたら施設までご連絡ください。
当日、ご利用者が体調不良により電話できなくなった際は連絡
します。
年間行事の開催について
2020-05-20
今年度の年間行事等の開催について決定しましたのでお知らせいたします。
また、厚生労働省から指導・要請をうけご利用者とご家族の安全の確保を
目的に以下の通り対応することになりましたのでお知らせいたします。
何卒、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
①3大行事である、6月運動会、8月夏祭り、11月文化祭につきまして
は、中止とさせていただきます。
外部との接触を防ぐ形をとり、施設内で規模縮小した代替での行事を検討
いたします。
②毎月行われている行事や誕生会は施設内での開催を6月から再開いたし
ます。
以上の件につきまして、ご家族内で周知いただきます様、よろしくお願い
いたします。
面会や外部との接触についても制限がある中ではございますが、ご利用者
には出来るだけ普段と変わらない生活とケアを提供できるようにしたいと
思いますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
特別定額給付金の申請について
2020-05-19
各市町村から特別定額給費金の申請書類が届いていると思います。
申請に対し、本人確認書類で運転免許証・マイナンバーカード・保険証の写しが必要です。
当施設では入所者様の保険者証等をお預かりさせていますので、必要な方は申し出てください。
重要書類の為、事務職員がいる平日(月曜日~土曜日)の午前8時~午後5時までの対応となりますので、ご了承ください。
※時間外や日曜日・祝日しか来所できない場合やコピー郵送希望される(別途切手代が必要)場合には、平日に連絡して頂ければ対応を検討致しますので、まずは連絡ください。TEL:0176-62-2200
コロナウイルス感染予防について(お願い)その2
2020-04-22
コロナウイルス感染予防の為、風除室(自動販売機前)での対応といたします。
差し入れにつきましては、果物・生ものなどは禁止です。
個包装されているものや消毒できるもののみ、許可します。
外泊・外出も禁止といたします。
ご家族・ご利用者様にはご迷惑をおかけしておりますが、
ご協力のほど、よろしくお願い致します。
コロナウイルス感染予防について(お願い)
2020-04-11
コロナウイルス感染予防の為、4月11日から正面玄関に進入できません。
風除室(自動販売機前)での対応とさせていただきますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
洗濯物の交換・差し入れ・入所者の状況確認・会計支払い等についても風除室で行いますので、小窓から申し出ください。
洗濯物の交換については、事前に電話連絡いただければ、お待たせしないでお渡しできます。
電話 0176-62-2200
面会禁止のお知らせ
2020-01-16
インフルエンザ流行と感染予防の為、面会禁止となりました。
差し入れや洗濯物等は、玄関で行いますので、事務窓口でお申し出ください。
面会制限の件
2019-12-20
インフルエンザ流行と感染予防の為、居室での面会は禁止です。(12/20から)
洗濯物の交換等は、玄関で行いますので、御用のあるご家族は事務窓口に申し出ください。
ご家族が面会を希望される場合、入所者が元気であって離床できる方に限り、正面玄関での面会は可能です。
その際、マスク着用でお願いします。
面会時マスク着用について
2019-11-29
インフルエンザ感染予防のため、面会時には、手洗いの上、必ずマスク
着用とさせていただきます。
(親戚・ご兄弟様への周知を合わせてお願い致します)
マスクの準備のない方は、受付にて1枚10円でお譲りいたしております。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
基本的に風邪症状のある方の面会は、差し控えさせていただきますので、
ご了承ください。
朝晩の冷え込みに体調など崩されませんようご自愛ください。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (21~30/53件) |